自分の信念がすべての現実を引き寄せる法則〜ハイパフォーマーズになるための方程式

ここで出逢った方々の人生に「何か一歩踏み出す変化のきっかけ」になるヒントを。人生は、毎日が冒険です。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の中に自己満足ではない「真実」を作っていくことこそ、成長。

「自分の中に真実を作っていく」。数年前から特に意識して心に刻むようにしています。人は多くの情報から、意識したり、意識しなくても勝手に自分自身を作り上げてしまう生き物。何も持っていない私も多くの事象から、気づきをいただき、編集、デザインされて…

記録されたものは、必ずそこからフィードバックが得られる。

常に「どうしたらこうなるだろう」ではなく「こうなるためにどうするか」という「実現させること」が前提に「なっている姿、成果、結論」からすべてを考える。この発想が大事。ゴルフであれば、グリップ、スイング、スタンス、どれも大切だが、まずは、「こ…

試練から逃げて生きていると、様々な事象に形を変えて乗り越えるまで何度も巡ってくる。

先日知人のお父さんのお墓参りさせていただいて、それから複数案件の整理と詰めを。私には若い頃、お世話になった先生が、いらっしゃったのですが、いつか会ってお礼をいわなきゃと思って数年。やっと行こうと思った時には、その方は、亡くなっていました。…

人間関係もまわってきた流れを止めてはいけない。

「水も流れていなければ、腐ってしまうように人間関係もまわってきた流れを止めてはいけない」と若い時に教えてくれたのは、武道家の師匠でした。「何かをモノを頂いたらお返しするのは、当たり前のことだが、もっと気をつけないといけないのは、形のないも…

「すればするほど人が離れていくのが自慢話。すればするほど 人が近づいてくるものが、失敗話。

何かをのりこえ、そのときはきっと想像以上に辛かったたんだろうと思うことでも、あっけらんと明るく話す人に会うと、すごいなぁ、と心底感動する。そしてそういう人は、魅力的だから、周囲に素敵な人しかいない。私が尊敬する金平敬之助さんの著書に、「すれ…

自分が出会う大切な人との会話や場所、 一緒にすごした一瞬という時間を心に刻んでいくということ。

先日、クライアントとの方との打ち合わせ後、帰りの通った道で、「あれ、ここは確か・・・」と思わず車を止めました。お世話になった方に、小さい頃、連れてきてもらった釣りの場所でした。小さな川のそばで、釣りをして、偶然にも大きな魚がかかった私に、…

自分の心に突き刺さった言葉の数は、自分の軸をつくる財産である。

「何かを始めるのに、早い遅いはない」と常々思っている私。年齢は、単なる記号でしかないと、何かの本に書かれていたのですが、いつも「挑戦しない理由を年齢のせいにしない」ということを、戒めてくれる私の中での二冊の本があります。このブログでも何度…

私流・教養のためのしてはならない百箇条 (41-50)。

私流・教養のためのしてはならない百箇条(41-50)41.車が往来していないならともかく、4車線の道路を、自分の都合だけで強引に右折しようとして、後続の車の進行を妨げない。曲がろうとしない。42.自分の仕事での取引業者に、仕事を発注する側だからと…

私流・教養のためのしてはならない百箇条 (24-40)

私流・教養のためのしてはならない百箇条(続き24-40)24.会ったこともない人ややったこともないことに関して批評しない。25.愚痴や弱音や悪口は、言わない。聞かない。26.言葉の使い方は、ナイフと同じ。投げつかない。放り投げない。27.人間関係にお…

私流・教養のためのしてはならない百箇条 (1~23)

私流・教養のためのしてはならない百箇条(1~23)1.感情の波は誰もあるが、いちいちそれを表し、他人を巻き込まない。他人を振り回さない。2.自分ばかり話さない。傾聴力をどんなときも忘れない。「I see me」ではなく、「I see you」のコミニケーショ…

「教養のためのしてはならない百箇条」/村上陽一郎。

村上陽一郎先生の「やりなおし教養講座」に書かれている、「教養のためのしてはならない百箇条」は、私が大切にしている言葉ばかり。思わずニヤリとしてみたり、思わず襟を正してみたり、「なるほど」とうなってみたり、「自分だ」と反省してみたり。当たり…

「人に対しての気にかける温度の沸点は、同じ沸点の者を引き寄せる」。

先日、自分の尊敬する師のひとりの方から、メールをいただきました。内容は、近況を気遣うもので、非常に感動したのですが、改めて、私が尊敬する方々は、人に対しての気にかける温度の沸点が、圧倒的に違う。という想いを強くしました。常々思うことですが…

客観視することが、まだ出逢っていない自分の新しい一面を知ることにつながる

最近はずっと更新されていない大切な友人のひとりの、過去に書かれたブログを読み直す時がある。忙しくて書く時間がないようなのだが、自分としっかり向き合っている文章は、読むたびに教えられることが多い。その人がどんな人であるのか、一番わかりやすく…

「かけがえのない時間」をどれだけ意識し、大切に心に刻んでいくか。

時間は、目にみえないが誰にも唯一平等に与えられているもの。財布からお金を取り出して、その辺にばらまいて捨てれば、「どうして大切なお金を祖末に扱うんだろう」と誰もが思う。目に見えるものは、わかりやすい。自分の人生という有限である時間の中から…

ヒーローは、すぐ近くにいる。

小さい子どもを見ると、「私たち大人が、これからこの子供達に出来ることはなんだろう?」と思う瞬間が、最近たくさんあります。残念な事件が多くなればなるほど、ともすれば閉塞感があふれてしまう今の世の中で、私たち大人が、元気で、明るく、ワクワクし…

教育へのヒント/倉持了。

人を引っ張る力のあるリーダーは、共通点がある。愛読書の一冊でこれまで何回となく読み返してきたこの本のなかに、【人はなぜ「この人」についていくのか】という34か条の覚書があり、読むたびに襟を正してしまう。こんなリーダーなら一生ついていきたい…

深く想っている人が、 自分の心にどれだけ存在するかで、 自分にも深みをもたせてくれる。

深く想っている人が、自分の心にどれだけ存在するかで、日常の幸せが決まる、といつも思う。それは、人によっては、家族であったり、恋人であったり、親であったり、師匠あったり、あるいはもうこの世にいない思い出の人かもしれない。もっといえば、昔の恋…

写真は、撮影する者の視点。

「二度と出会うことができないかもしれない奇跡の人」。

トップモデルの考え方、思考、習慣は、男性でも非常に参考になる。特に若さが武器だった20代から、30代に入り、内面の美しさが、外見の美しさにつながっていくというところは、男性でも常に意識しておきたい部分。今日の生き方が、明日の自分を作る。一…

「あなたと出会えたから、自分の人生が輝きだしたんです」という感謝の気持ちを贈ることと同義語。

当たり前のことを当たり前にできること。当たり前だからこそ、その大切さが見えにくい時がある。たとえば、あたりまえに毎日呼吸をして、生活できるということ。たとえば、仕事を思いっきりできるということ。たとえば、手紙やメールを書きたいと思ったら、…

大切な人へ投げかける言葉は、良い部分を引き出す命を運んでいる。

人が出逢うとき、そこに必ず会話が生まれます。そのときに、「相手の魅力的なところを、きちんと言葉にして相手に伝える」ことは、言ってみれば、「常に相手を気にかける」ことと同義語かと。「気にかけられた部分」が、その人にとって、自分で少し好きな部…

サミュエル・ウルマンの 「若さとは」。

大好きな言葉のひとつ、サミュエル・ウルマンの「若さとは」という言葉。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~若さとは人生のある時期のことではなく、心のあり方のことだ。若くあるためには、強い意志力と、優れた構想力と、激しい情熱が必要であり…

「宮里流ゴルフ子育て法」/宮里 優。

①「宮里流ゴルフ子育て法」/宮里 優日経ビジネス人文庫 宮里流 ゴルフ子育て法 学校一番、ゴルフ二番/宮里 優 ¥500 Amazon.co.jp 人気女子プロゴルファーの宮里藍さんや同じプロゴルファーの宮里兄弟を育てた父親の教育イズムが書かれた本。以前読み、それ…

「答えのない問いをどれだけみつけ、 自分で答えを出していけるか」。

自分の着地点に向かうために、勉強していくことは、いくつになっても、どこのステージにいても、過去の実績がどうであろうと、絶対に大事。学生時代は、どちらかでいうと「人が作った問題の答えを、どれだけ知っているか」という部分で、優秀さをはかられて…

「目の前に表れる事象にすべて意味がある」。

言葉には、必ずその人の人間力が表れてしまう。言葉を武器に仕事しているので、人が扱う言葉に関して、激しいくらい敏感です。言葉って、使う人の人間力が問われる、「刃物」と一緒ですよね。素晴らしい料理を生み出す場合もある。凶器になってしまう場合も…

<失敗を招く54の原因>思考は現実化する。

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/ナポレオン ヒル¥2,310Amazon.co.jp失敗は、次に生かせる経験になれば、絶対に無駄にならない、と思う。私が本当に失敗と思うのは、「やればできるのに勇気がなかったり、自分の怠け心に負けてやらなか…

レスポンスの早さは、その人の行動力=人生を歩くスピードに比例する

「レスポンスの早さは、その人の行動力=人生を歩くスピードに比例する」ということは、私がこれまでいろいろな方と出会って、「仕事で高いパフォーマンスをあげている」方の共通点です。例えばお礼や返事。はがきでもメールでも手紙でも、「タメ」が大事な…

<いろいろな方から勇気をもらった言葉集>

<いろいろな方から勇気をもらった言葉集>「成功の反対は、失敗ではなく、何もしていないことだ」「一瞬のやる気なら誰でもてる。けれども、持続性のあるやる気は、深く認識したものだけに宿るのである」「成功者たちの共通点は、成功していない人たちの嫌が…

居心地が悪い非日常状態を日常化して、自分の場面を自ら変化させていくことこそ成長。

「いるだけで気分がわるくなる」とか、「いたくないのにいる」場合は別ですが、「そこに行きたい」とどこかで自分が思っている」、あるいは、「そこにいかないと今の自分の殻はやぶれない」と潜在的にでも顕在的にでも感じていて、「なんとなく居心地が悪い…

<落ち込んだときに元気になる私流20の方法>。

いつもキラキラしている元気にしている人だって、落ち込むときもある。だって人間だもの。うちの実家で買っている愛犬サクラも、先日、ずっとひそかに想いを抱いていたドーベルマンのパンチ君に、失恋して落ち込んでいた。その理由聞いてみると、「君とボク…