自分の信念がすべての現実を引き寄せる法則〜ハイパフォーマーズになるための方程式

ここで出逢った方々の人生に「何か一歩踏み出す変化のきっかけ」になるヒントを。人生は、毎日が冒険です。

2014-07-28から1日間の記事一覧

第807号/アウトプットしていくことこそ、最高の勉強。

シークレットでおこなっているCareer Design Stage の少人数実践勉強会@つくば。この少人数実践勉強会は、ただ参加するのではなく、参加者自身が、主人公になって、人生に、仕事に、プライベート、キャリア、人間関係などに、実践に活かせるコンテンツを、…

第806号/マインドに大きな変化が起こっていることを毎回再認識できる「一人合宿」。

暑い日が続いていますね。尊敬している方が、やられているのを知り、自分にも即、取り入いれてから、自分自身の仕事や人生、マインドに大きな変化が起こっていることを毎回再認識できる「一人合宿」。高級ホテルや高級旅館、普通のビジネスホテルなど、その…

第805号/ 落ち込んでいる時間は、 はっきりいって無駄。

土曜は、一週間の整理日なので、毎日の自分のパフォーマンスや仕事の進捗状況、自分の人生の目標など、客観的に内省する日。誰に出逢って(リアル&SNS上)、何に気づき、先週の自分と何が変化したかを、客観視すると、いろいろなことがはっきり分かります。…

第804号/「会いたい人リスト」。

「会いたい人リスト」を作っていますか?カッコいい生き方をされているハイパフォーマーな様々な女性ゲスト講師の方々に登壇していただく、「輝く女性を日本中に増やす!プロジェクト」なりたい自分になる一歩踏み出す自分養成講座Career Design Stage(キャ…

第803号/「あなたは、どんな人生を送りたいのですか?」

「あなたは、どんな人生を送りたいのですか?」という質問されたら、なんて答えるでしょう?人の数だけ価値観が存在するように、その答えに正解はありません。では、もしあなたが映画監督だったとして、「あなたはどんな映画を作りたいのですか?」と主演の…

第802号/その瞬間瞬間、意識していこう。

仕事でも恋愛でも人生でも、どうしたらいいだろうって、問題、課題にぶつかることは、ありませんか?本気でしていれば、問題課題の連続だと思いますが、何か問題が起きたら、自分自身に、自分の脳に、質問し続けましょう。「なんで自分だけこうなるのだろう…

第801号/人生への向き合い方を。

人生はさまざまな人やそれ以外のものとの「出逢い」の連続なのですが、若い頃は、自分の未熟さもあり(今もですが)そのさきにある突然やってくる「別れ」に恐怖を感じていたことがありました。その原因は、自分自身のいたらなさ、予測不能の自分以外の理由…

第800号/ 「自分の輝けるステージはどこなのか?」。

今日も1日があっというに終了。なんだか一ヶ月を1日単位で、生きているような早さです。先日、以前の会社で、雑誌制作のチームを組んでいたメンバーから連絡があり、久しぶりに近況を話しました。仕事の中で、出逢った戦友は、一生の同志のようなもの。以…

第799号/環境こそ 自分のセルフイメージを決める。

先日、ある有名な方のセミナーに参加するために、アカデミーヒルズクラブに行ってきました。なかなか入れない場所で、セミナーに参加することで、いろいろ気づきがあり、やっぱり環境こそ自分のセルフイメージを決めるということを実感。どんなに才能があっ…

第798号/その瞬間だけは、 世界で一番、誰よりもその人のことを考えている。

手紙もメールも、「想いを伝える」と考えれば、言葉のプレゼント。私にとっては、言葉のプレゼントは、他のどんな高価なものよりも、自分に火をつけてくれる、前に進む原動力。言葉を贈るとき、「人は、その瞬間だけは、世界で一番、誰よりもその人のことを…

第797号/「自己投資という学び」。

人によって変わるので断言はできませんが、私にとって、リターンが最も確実で、最もレバレッジが利く投資とは、「自己投資という学び」。その形はさまざまだと思いますが、私の場合は、・魅力的な意識の高い人に会う またそういう場所へ行く、通う(セミナー…

第796号/「未来と今をよりよく生きるために、 過去を分析していく」。

これまで普通に生きていると、後から冷静になって考えたときに、「なんでこんなことしてしまったんだろう」という失敗をしてしまうときがありますよね?(私は失敗だらけなのでたくさんあります)最近は、過去に起きてしまった失敗をより細かく分析して、・…

第795号/徹底的に勉強していく。

最近「徹底的に勉強していくことの重要性」を身にしみて感じています。わからないことがあれば調べ、自分の地肉化にする。できないことがあれば、どうすればできるようになるかを考え、勉強、練習してできるようにする。それも悲壮感を漂わせることなく、楽…

第794号/同じように失敗するところは、 やっぱり何度もでてくる。

ここ何回か「記録すること」の意味を書いてきて、記録したことは、客観視することになるので、必ず自分をカイゼンさせ、進化させていく、と書きました。私もその日の失敗を細かく記録しているのですが、書いておくことで、後から見直すと、自分の進化成長具…

第793号/日々の失敗を記録し、客観視する。

ここ何回か「記録すること」の意味を書いてきましたが、記録したことは、客観視することになるので、必ず自分をカイゼンさせ、進化させていきます。私が書いているノートにも、その日の想いなど書いていますが、仕事や人間関係、行動などの失敗も書いていま…

第792号/自分自身を投入する。

▲学生時代は、「やらされる感のあった」勉強が大嫌いでしたが、今は、勉強することが、自分を成長させることにつながっていくのを実感しているので、学ぶことを自分の意志で毎日勝手に行っています。▲近い将来、ビジネススクールにいくことを自分の「必ず実…

第791号/「日々の想いを記録することの重要性」。

私のロールモデルにさせていただいているおひとり方のセミナーに参加させていただいてから、また多くの書物から、「日々の想いを記録することの重要性」に気づき、「自分の想いや感情、思考」をレコーディングしていることは、何度も書いてきました。そして…

第790号/「相手をできる範囲で、常に気にかけること」。

生きていると、老若男女問わず、自分の人生を変えてくれる人に出会うことがあります。でもその縁は、つながりやすいときばかりだけではありません。つながったと思っていても、それはあくまでも最初のフックというかきっかけに過ぎず、本当につながていきた…

第789号/残り時間は、 172,800時間。

今日は、「時間」というテーマでお伝えします。 あなたの「一歩踏み出すきっかけになる気づきのヒント」になれば。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は、「時間」に関して続けます。意識の差はあっても、人間の能力は、基本的に誰も差はありません。そし…

第788号/仕事のアイディアなどの言葉の転写機=ノート。

昨日は、仕事道具について書きました。今日は、「ノート」に関して続けます。ノートは、企画、プロデュースなど仕事のアイディアなどの言葉の転写機、「見える化」するものなので、ノートの種類は、変わりますが、何冊かこだわって使っています。<MN(モチ…

第787号/自分の仕事道具に、こだわりを。

高価なブランドものを身につけることがいいかどうかは、わかりませんが、自分の気に入ったモノを身につけることは、自分の日常を溌剌とさせ、毎日を充実させます。私の場合は、普段スーツを着て仕事しているので、(オシャレかどうかは別として)スーツを含…

第786号/やっぱり何度も何度も思っているものは強い。

人は1日5万回思考していると言われますが、そのほとんどが、毎日浮かんでは消え、また浮かんでは消えて・・・を繰り返しています。あのとき思いついたことが、メモを残しておかないばっかりに、忘れてしまった・・・という経験は、誰もが持っていますよね…

第785号/「近未来を今決める」。

<自分の信念がすべての現実を引き寄せる法則>「考える前に宣言、予約をして近未来を今決める」▲何かやろうとするときに、「今日は面倒だなぁ」と「かったるいなぁ」とか思うことは誰でもあるはず。超怠け者の私、若い頃は、忙しくなると、目の前のこと以外…

第784号/「相手を先に気にかける」側で。

まず人に与えるということ。愛情でも何でも常に先に与える人でありたい、といつも思います。というのは、縁があって自分の周囲にいてくれる人たちを「常に気にかける」ということを、意識しているのですが、(そのわりにはできていない!(涙))相手を気に…

第783号/行間に込められた 目に見えない部分を読み取る。

以前、自分の体験を綴った自伝、評伝的な本は、それだけですでに億単位に近い価値がある、と書きました。自分の人生が一回しかない中で、ほかの人の人生を体験することは、基本的にできないのですが、疑似体験できるという意味では、貴重なことなんですね。…

第782号/薄紙をひとつひとつ、 重ねていくように大切に育てていくもの。

先日、なかなかお互い忙しくて会うことができなかった大切な友人のひとりとゆっくり会話することができました。「人生は、時間」であり、「人との出逢いの縁」こそ、人生の宝。ちょっとしたきっかけから、縁が生まれ、つながっていく出逢いの不思議さ。「あ…

第781号/「人生に生きる意味を与えていくのは、常に自分自身」。

たった一度の人生の中で、自分がどう悔いなく生きていくか?この世で何を成し遂げていくか?簡単そうで、実は難しいテーマですよね。人生の折り返し地点の年齢を迎えると、「まだ先だから・・・」なんて言っていられません。私もこれまでやりたいことをやっ…

第780号/「いかにこの制限をはずしていくか」。

昨日は、「自分で限界を作っている部分が、何であるか?」という話を書きました。だから、常に、「いかにこの制限をはずしていくか」に注力していると。続けます。その外す方法の2番目は、「自伝、評伝にたくさん触れること」。これは本に限らず、映画も当…

第779号/「何かをしなくてはいけない」。

私はかなり小さい頃、小学3年生くらいから、「何かをしなくてはいけない」と強く思っていました。(憎たらしい子供ですね(笑)でもなかなか「自分のやりたいこと」が、わからなかった。「想い」は、かなり強くあって、おそらく、小さい頃、病気で身体が弱…

第778号/燃えつくした濃い日常を送ろうと決意した。

先日、モチベーションを上げる秘密兵器のひとつ、MF(モチベーションファイリング)を開いたときに、金メダリストの荒川静香さんの記事がありました。荒川さんは、金メダルをとりましたが、決して何でも順調にきたわけではなく、多くの挫折を乗り越えてきた方…