自分の信念がすべての現実を引き寄せる法則〜ハイパフォーマーズになるための方程式

ここで出逢った方々の人生に「何か一歩踏み出す変化のきっかけ」になるヒントを。人生は、毎日が冒険です。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第788号/仕事のアイディアなどの言葉の転写機=ノート。

昨日は、仕事道具について書きました。今日は、「ノート」に関して続けます。ノートは、企画、プロデュースなど仕事のアイディアなどの言葉の転写機、「見える化」するものなので、ノートの種類は、変わりますが、何冊かこだわって使っています。<MN(モチ…

第787号/自分の仕事道具に、こだわりを。

高価なブランドものを身につけることがいいかどうかは、わかりませんが、自分の気に入ったモノを身につけることは、自分の日常を溌剌とさせ、毎日を充実させます。私の場合は、普段スーツを着て仕事しているので、(オシャレかどうかは別として)スーツを含…

第786号/やっぱり何度も何度も思っているものは強い。

人は1日5万回思考していると言われますが、そのほとんどが、毎日浮かんでは消え、また浮かんでは消えて・・・を繰り返しています。あのとき思いついたことが、メモを残しておかないばっかりに、忘れてしまった・・・という経験は、誰もが持っていますよね…

第785号/「近未来を今決める」。

<自分の信念がすべての現実を引き寄せる法則>「考える前に宣言、予約をして近未来を今決める」▲何かやろうとするときに、「今日は面倒だなぁ」と「かったるいなぁ」とか思うことは誰でもあるはず。超怠け者の私、若い頃は、忙しくなると、目の前のこと以外…

第784号/「相手を先に気にかける」側で。

まず人に与えるということ。愛情でも何でも常に先に与える人でありたい、といつも思います。というのは、縁があって自分の周囲にいてくれる人たちを「常に気にかける」ということを、意識しているのですが、(そのわりにはできていない!(涙))相手を気に…

第783号/行間に込められた 目に見えない部分を読み取る。

以前、自分の体験を綴った自伝、評伝的な本は、それだけですでに億単位に近い価値がある、と書きました。自分の人生が一回しかない中で、ほかの人の人生を体験することは、基本的にできないのですが、疑似体験できるという意味では、貴重なことなんですね。…

第782号/薄紙をひとつひとつ、 重ねていくように大切に育てていくもの。

先日、なかなかお互い忙しくて会うことができなかった大切な友人のひとりとゆっくり会話することができました。「人生は、時間」であり、「人との出逢いの縁」こそ、人生の宝。ちょっとしたきっかけから、縁が生まれ、つながっていく出逢いの不思議さ。「あ…

第781号/「人生に生きる意味を与えていくのは、常に自分自身」。

たった一度の人生の中で、自分がどう悔いなく生きていくか?この世で何を成し遂げていくか?簡単そうで、実は難しいテーマですよね。人生の折り返し地点の年齢を迎えると、「まだ先だから・・・」なんて言っていられません。私もこれまでやりたいことをやっ…

第780号/「いかにこの制限をはずしていくか」。

昨日は、「自分で限界を作っている部分が、何であるか?」という話を書きました。だから、常に、「いかにこの制限をはずしていくか」に注力していると。続けます。その外す方法の2番目は、「自伝、評伝にたくさん触れること」。これは本に限らず、映画も当…

第779号/「何かをしなくてはいけない」。

私はかなり小さい頃、小学3年生くらいから、「何かをしなくてはいけない」と強く思っていました。(憎たらしい子供ですね(笑)でもなかなか「自分のやりたいこと」が、わからなかった。「想い」は、かなり強くあって、おそらく、小さい頃、病気で身体が弱…

第778号/燃えつくした濃い日常を送ろうと決意した。

先日、モチベーションを上げる秘密兵器のひとつ、MF(モチベーションファイリング)を開いたときに、金メダリストの荒川静香さんの記事がありました。荒川さんは、金メダルをとりましたが、決して何でも順調にきたわけではなく、多くの挫折を乗り越えてきた方…

第777号/その言語化能力を 常に高めていく必要がある。

どんなに時間がなくても、必ずとっている本を読む時間。私にとっては、本を読むことは、自分の軸をつくる時間であり、ビジネスで言えば、利益の源泉であり、著者の言葉に出逢い、自分以外の思考に出逢うという意味で、著者と対話する時間です。毎日、レコー…

第776号/見えないものを言語化し、そこから気づきを得ていく。

言葉は包丁と一緒で、相手を生かすも相手をダメにするも使い手の人間力が問われる、といつも思っています。人は、1日に、5000万語近い言葉を想い浮かべ、それがあっという間に消えていくと言われますよね。だからよく、「思いついたらメモしておく」と…

第775号/謙虚さと自己評価をさげることは、一緒ではない。

こう見えて(どう見えて?)昔は、自分でもびっくりするくらい自己評価の低い人でした。「いいえ、まだまだ俺なんか」みたいな。こんなふうに書くと、謙虚で奥ゆかしくて・・・みたいな感じがするかも知れませんが、(謙虚さ奥ゆかしさは大事です!)その謙…

第774号/「自分が苦しい時は、相手も苦しい」。

昔、尊敬する武道家の方が、「自分が苦しい時は、相手も苦しい」という言葉を大事にされている話を読みました。試合をして決着がつかない時に、延長戦に入ると、その方は、「自分が苦しい時は、相手も苦しい」から、今を頑張れば、絶対に相手を制することが…

第773号/毎日膨大な資産を無駄に手放しているのと同じ。

以前から、「レコーディング(記録)すること」は、資産になるということを、発信し続けていますが、わかりやすいのは、写真です。現在は、一眼デジタルカメラが普通ですが、私が、仕事で最初にカメラワークを始めた時は、まだフィルムカメラでした。デジタ…

第772号/目に見えない価値。

「Career Design Stage (キャリアデザインステージ)」(25回開催)。こちらも今、多くの魅力あふれるゲスト講師の方々が、私のラブコールを、たくさん受けてくださり、続々素敵な方々が参戦を表明してくださってくれています。いつも思っていることですが…

第771号/「自分の過去の想い」と対峙する。

最近、武道での稽古日誌を見返して、その当時、自分が考えていたことを見直していました。先日、レコーディングすることの効果を書きましたが、稽古日誌などは、まさにレコーディングの一番わかりやすいもの。師にいわれたひと言や、自分のその時の感じたこ…

第770号/「悲しみ」も「切ないこと」も経験できるのも、「今、生きてここにいるから」。

休み明けの目標は、いろいろあるのですが、目標もしっかり立て直しました。そのなかのひとつに、ビジネススクールにいって学ぶ、という絶対に実現させる目標があります。というのは、数年前、学び直したいと思って、勉強し直して、学びたい学校に合格しまし…

第769号/「努力を継続することのみが、 圧倒的な自分をつくる唯一の方法。

「努力を継続することのみが、圧倒的な自分をつくる唯一の方法」と知っていますが、我々凡人は、その継続することが良いこととわかって居ても、それが継続できないから悩みますよね。「自分の想いや感情を常にレコーディングしておくことが、自分の成長に出…

第768号/濃い時間を過ごしていくことが、 濃い人生を送っていくことにつながる。

仕事とひとり合宿とトレーニングと雑務関連を。時間があっという間に過ぎる濃い時間は、私の人生の理想の過ごし方。「人生は、時間」なので、濃い時間を過ごしていくことが、濃い人生を送っていくことにつながります。時間があっという間に過ぎる濃い時間と…

第767号/そこに胡坐をかきはじめると、必ず停滞=後退していく。人生の鉄則。

武道の世界は、結果が常にフェア。言い訳はまったく通用しない世界。努力や練習の質を改善していくことはあっても練習をしている者がやはり一番強い。練習していない者は、自分より練習している者に必ず抜かれる。自分が休んでいるときに、動いている者だけ…

第766号/縁を大事に、 自分の中に財産を。

これまでキャリアデザインステージを25回開催してきて、多くの魅力的なゲスト講師の方々が登壇していただき、毎回全国から意識の高い女性の参加者の方々が集まってきてくださって、魅力あふれるゲスト講師の方々と、この場所に集まってくる参加者の方々と…

第765号/何をしていると 本来自分が持っている圧倒的なパワーを発揮することができるか。

新しい週、心機一転でまた毎日を大切にしていきたいと思います。今日は、「常にピークパフォーマンスを目指す。」というテーマでお伝えします。あなたの毎日の幸せの気づきのヒントになれば幸いです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 暖かくなってきて…

第764号/自分のありたいと思う姿を常に見える化。

今日は、「自分の言葉で、自分のありたいと思う姿を常に見える化しておく。」というテーマでおおくりします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シンク・オブ・ペーパー(紙に書くこと)は、常に大事していることのひとつ。人は、1日に5万語~6万語を思…

第763号/最初に決めたから そういう器になろうと努力して そうなっていく。

先日、「最初からできる人なんて、ひとりもいない」という言葉が、グサリッと刺さりました。そう、最初からできる人なんて、ひとりもいない。以前、習っている武道の黒帯を取得するとき、それに挑戦することを躊躇していた時がありました。「まだその器じゃ…

第762号/「最初にしっかり目的、着地点を最初に決める。

目的を決めなければ、どこにもたどりつかないように、「最初にしっかり目的、着地点を最初に決めること」は重要です。よくいわれるように、セミナー&勉強会にでてそれを再度復習する方は、5パーセントもいない、といわれています。参加することが、もうす…

第761号/つながっている他者へ 伝播させていく。

ロールモデルにさせていただいている尊敬する方のお一人岡崎太郎さん。成功するビジネスマンのシンプルな習慣 Theモチベーションシート/岡崎 太郎¥1,575Amazon.co.jpその著書であるこの本からも多くの示唆に富む気づきをいただき、また以前、ある高額セミナ…

第760号/あえて自分から手放せば、自分の中のものが勝手に枯渇していく。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日は、 「学んだことをあえて早くアウトプットすることで、その知識を古くしてしまい、自分を常にインプットせざる得ない状況にしてしまうことが、自分が進化させていく」というテーマでお伝えします。あなたの毎日の…

第759号/自分の想いを言語化していくこと。

今日は、「夢とは、他でもない自分の心の中にあり、自分と向き合う=自分の思いを言語化する作業を続けることでしか具体化できないもの」(進化論/鮒谷周次さんの著書の言葉から)」というテーマでお伝えします。あなたの毎日の幸せの気づきのヒントになれ…